
我が家の壁面緑化:ノウゼンカズラ・カロライナジャスミン・アケビの3種混合
明日から当分の間は雨になることが天気予報で報じられていた。
我が家のノウゼンカズラが最後の晴れの日を楽しむかのように開花した。
何とか微妙に晴れてくれて、このオレンジと緑が夏の始まりを教えてくれる。
これからひと月位は、毎日新しい花を咲かせ、古い花が落ちていく。
それを限りなく繰り返す。
その旺盛な生きる力がなんとも夏らしい花だが、実は壁面に根をはべらせて吸水するため、壁面の損傷が大きく、気をつけなければならない植物である。したがってノウゼンカズラで壁面を蔓延(はびこ)らせるためには、壁からしっかり離したトレリス(金網)等を用いる必要がある。
壁面に根をつけないツル性の植物としては、カロライナジャスミン、アケビ、テイカカズラのほうが無難であるが、葉の大きさや、成長するスピード等を考えると どれもノウゼンカズラには敵わない。
それに、この大きな花は、鳥や昆虫にとっても魅力的らしく、その蜜を目当てに周辺はいきなり華やかになる。
↓ブログランキングに参加しています。応援宜しくお願いします↓ 
- 関連記事
-
- http://husf.blog47.fc2.com/tb.php/6-57f53bde
トラックバック
コメントの投稿