■いつまでも秋らしくならない空10月の第1週がスタートしたが、今年は、この時期になっても、未だ、夏と冬の勢力争いが続いている。例年ならば、一雨ごとに、気温がガクガクと落ちていく感じがするのだが、今年は中々そんな感じにはならない。10月は移動性の高気圧と前線が交互に日本を通過する季節の為、年間を通しても雨の多い月であるが、今年は2週間程、季節が遅れている感がある。さて、秋も深まり、地表面と海水面の温度が昼...
10月11日の体育の日実家の田んぼの稲の脱穀を行った。この日脱穀した米は「農林22号」。(もう一種類栽培している「キヌヒカリ」の脱穀は10月2日に既に終わっている。)昨日の南部町は久しぶりに雲ひとつ無い天気だ。それとリンクするように、気温はどんどん上がる。この日の最高気温は28.9℃。この月の最高気温だ。普通はこの時期北上しない偏西風の北上傾向が強まっている。そのため、日本付近は偏西風の影響を受けられず、気温が...
毎朝暗いうちから散歩して、3年目になるが、これ程長く、半袖のシャツが活躍するとは思いもよらなかった。静岡市のこの季節の最低気温は15℃弱なのだが、毎朝、20℃近くもあり、長袖での散歩は辛い日々が続いていた。しかし、今朝の静岡市の最低気温は15.4℃。半袖では多少寒い感があり、やっと秋の気配を感じる事ができた。先週後半からは天気が崩れ、温度が下がりだすと予想していたのだが、偏西風の南下の影響があまり気象に影響が...
24日の日曜日は、山梨県身延町にある富士川クラフトパークに銀の8歳の誕生日プレゼントとして家族で出かけた。■見晴らし広場から・・・いくつも遊べる施設満載です公園敷地面積:53haからなる知る人ぞ知る贅沢な公園だ。周辺人口が少ないせいか、大きなイベントが無い限り、いつも人は疎らにしかいない。園内には広い芝生の場所がいくつもある。我が家のプライベートドックランと称して銀のストレス解消と家族のリフレッシュのため...