fc2ブログ

Entries

秋は来ます!

■未だ花勢い衰えぬ我が家の外壁のノウゼンカズラ■咲き誇るフヨウこのところ、家の窓が全く開けられなかった事と忙しさの両方が重なり、なんとなくブログに近付きたくない気分で、更新も出来ないでいたが、一昨日の夜、静岡市内の一部(中心部周辺)で局地的な雨に恵まれたおかげで、周辺に積もっていた塵はきれいに流され、やっと昨日から窓を開けての生活が可能になったので、それだけで気分は爽快だ。■秋らしくなってきた空暑い...

由比の桜海老

台風で秋が来るかと思っていたが、数日で暑さがぶり返す。さすがに、朝晩だけは過ごしやすくなったが、日中はやはり暑い。9月6日に窓が開けられるようになってから、基本的にはまた、エアコン無の生活が始まった。昨日の静岡市葵区の最高気温は33.6℃、それでも我が家はギリギリ設定条件をクリア?している。■9月12日午後の室内(ギリギリ クリアー!?)朝晩の気温が下がる事によって、なんとか躯体を冷却することができているお...

稲刈り

18日土曜日周辺では未だ殆ど稲刈りが行われてはいないのだが、山梨の実家では、一回目の稲刈りが行われた。■まず稲刈り機が入るための道となる部分を手で刈ります残念ながら今年は仕事の都合で参加できなかった。気象庁の発表した山梨県南部町のこの日の最高気温は30.6℃と昨年の26.6℃と比べると4℃も高く、農業をやるには大変だ。作業した兄は、「特に午前中は湿度が高く、疲労が激しかったが、午後は曇りになり多少風も出てきて、...

台風VS偏西風

ちょっと忙しくて、、、ブログの更新を考えると 久しぶりの休日も気分転換が出来ない。だからしばらくブログを休みにしようかと決意したのだが、それはそれで、やっぱり、気持ちが晴れない。昨日は夜から雨が降ることが分かっていたので、天気のいい午前中に銀を連れて近くの海に散歩に行った。夏が終わって人気のない海は、トノサマバッタ等の格好の棲家になっていて、なんとも魅力的だ。■今にも飛び立とうと準備しているトノサ...

Appendix

プロフィール

原 空間工作所

Author:原 空間工作所



原 空間工作所

人にも地球にも優しい自然を生かした家づくりを通して住まう人の豊かな暮らし、地域の環境の力になりたいと考えています

FC2ブログランキング

 ↓ブログランキングに参加しています↓

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  人気ブログランキングへ FC2Blog Ranking  

 ↑クリックお願いします↑ 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード